毎日使うキッチンだからこそ、ちょっとした異変に気づくことが大きなトラブルを防ぐ鍵となります。特に、引き出し式のシャワー水栓をお使いの家庭では、シャワーホースからの水漏れに注意が必要です。私たちプロの水道修理業者が現場でよく耳にする「水漏れのサイン」を知っておくことで、被害が拡大する前に早期発見、早期対処が可能になります。最も分かりやすいサインは、シンク下の収納スペースからのカビ臭い、あるいは湿っぽい臭いです。普段は乾燥しているはずの場所から、このような異臭がしてきたら、まず水漏れを疑ってください。扉を開けて、奥の方まで懐中電灯などで照らし、床板や壁にシミができていないか、収納しているものが湿っていないかを確認しましょう。次に注意したいのが、シャワーホースを引き出す際の操作感です。以前よりもホースの動きが硬くなった、またはスムーズに収納されなくなったと感じる場合、ホース自体が劣化して柔軟性を失っているか、内部で水が漏れて何かに引っかかっている可能性があります。これも見逃せないサインの一つです。また、水道の蛇口を閉めているのに、どこからか「ポタッ…ポタッ」という微かな水音が聞こえることはありませんか。これもシンク下で水滴が落ちている音かもしれません。家の中が静かな夜間などに、耳を澄ましてみると気づくことがあります。さらに、直接的なサインではありませんが、水道料金が特に使用量を変えていないのに急に上がった場合も、家のどこかで水漏れが起きている可能性を示唆します。キッチンは水漏れが起こりやすい場所の一つなので、シャワーホース周辺のチェックは必須です。これらのサインは、キッチンがあなたに送るSOSです。一つでも当てはまることがあれば、放置せずにシンク下を点検し、必要であれば専門家へ相談することをお勧めします。